邦楽器

日々の暮らし

演奏会!弾いてきました!!

琴の演奏会でした。舞台は無理でも、その周辺の写真を撮ろうと思いつつ、着付けや琴の調弦や演奏前の緊張やらで、その余裕もなく…。今回は独奏や独唱部分もあり、尚更…。まだまだ修行が足りません。どこまで頑張るのか、何を目指すのか…。(^^;)人の身...
日々の暮らし

筝曲演奏会へ!本格派です!!

姉弟子の演奏を聴きに、女流箏曲鑑賞会へ。これぞ地歌箏曲!と言わんばかりの数々の演奏。地歌筝曲とは、お三絃(三味線)による「地歌」と箏を合奏させた音楽です。単身リサイタルを開かれるような方達が集う演奏会。弾く方も聴く方も意気込みが違います。
日々の暮らし

ママの居場所に箏の音を〜子育てイベントで、お箏体験〜

産後ママの居場所づくりをされている奈良市の”あんじぇぴーす”さんに時々お手伝いでお邪魔しています。今回の催しは、お箏体験会。私も箏を弾くので、興味津々。先生は、ママさんでもある素敵な方。小さなお子さんにもママさんにも優しく丁寧に教えられていて、私も勉強になりました。
日々の暮らし

さくらまつりで琴を弾き…

先週末、池田市で開催された“さくらまつり”で琴を弾かせていただきました。毎年4月の第1土曜日・日曜日に開かれていた催しですが、今年は3月の最終週末に。咲いた桜を眺めるに、来週では散っていたでしょうね。
日々の暮らし

休日いろいろ

今回の休日はちょっとノンビリ。20年近くぶりに、以前の職場の仲間達と再会しました。次の休日は、大阪府池田市のさくらまつりに。次の次の休日は奈良市の“ママこみゅ”で。どちらも晴れるといいな。
スポンサーリンク