観光

日々の暮らし

新春は富士の麓でクルマ文化を… 富士モータースポーツミュージアムへ行ってみた!

新春に訪れた富士モータースポーツミュージアムのお話を…。富士スピードウェイのお隣にミュージアムができたことを知り、ネット予約しました。モータースポーツの歴史を感じ、数々の名車に出会えるミュージアムです。
日々の暮らし

怪しい少年少女博物館は、本当に怪しかった!

帰省の度に気になっていた…というよりは、「誰が行くんだ?」「まだ開いているの?」とツッコミ入れていた“怪しい少年少女博物館”。ネットで「評価の分かれる博物館」「昭和レトロ」とあったのを見た息子の希望もあり、20年間のツッコミを解消すべく来館しました。
漢方

薬の博物館で“奈良と薬”に触れてみた!

先日お伝えした、牽牛子塚古墳へ出向いた日のもう一つの訪問先は“三光丸さんこうがんクスリ資料館”でした。奈良県御所市にある、薬草と配置薬のミュージアムです。奈良にある薬の博物館は、いくつか訪れたことがありましたが、こちらが一番充実していました。
スポンサーリンク
日々の暮らし

星空の街、昼神温泉は我らと同世代でした!

8月の終わり、まだまだ暑さが厳しい頃、友人と長野県阿智村を訪れました。星空の綺麗な場所だそうです。昼神温泉は、出湯してから今年で50年。景色と温泉、美味しい食事を楽しみました。
日々の暮らし

名古屋でひつまぶし: 鰻は勿論ですが、他にも…

名古屋に所用ができた時点で「ひつまぶしを食べるのだ!」と決めていました。名古屋市在住の友人にオススメのお店を尋ね、リサーチしていたのです。優しい友人は何店か候補をあげてくれました。色々考え、“しら河”のミニ懐石をいただくことにしました。
日々の暮らし

10年ぶりのトヨタ博物館で三つ子の魂…を目の当たりにする

所用で名古屋に行きました。折角だから…と足を運んだのは“トヨタ博物館”。息子が小学校低学年の時に行って以来だったので、10年ぶりです。自動車の歴史にあわせて車両がずらりと展示されています。その数、約140台!また、10年前にはなかった展示もありました。
漢方

奈良と薬と漢方な日々

夫が仕事で奈良県の南部に出向くとのことで、お願いした2つのお土産。大和当帰葉十味と大和コーラ。どちらも、生薬が用いられています。奈良はその昔、推古天皇が薬狩りをされた時から薬と縁のある土地です。医薬品製造と配置売薬が地場産業として発展してきました。
日々の暮らし

12年ぶりに京丹後へ ”和久傳ノ森”は雨でした

京都北部は、ほんの一時期ですが仕事で住んでいたこともあり、私にとって親しみのある土地です。先週末、久しぶりに当時お世話になった先輩と再会、“和久傳ノ森”を訪れました。料亭“和久傳”の発祥地は旧峰山町だったのですね。
日々の暮らし

有休使って城崎へ…湯巡りしてきました

有休を使って、友人と城崎温泉へ。生憎の雨模様でしたが、駅を出るとレトロな街並みが広がっています。城崎温泉には7つの外湯があります。駆け足で湯巡りをしてきました。
日々の暮らし

飛鳥再訪 ~日本最古の仏様は皆の仏様でした~

飛鳥再訪で、石舞台古墳・岡寺・飛鳥寺を訪れました。飛鳥寺の仏様「飛鳥大仏」は日本最古の仏像です。飛鳥寺は2度の火災で建物が焼失し、仏様が野晒しとなっていた時期がありました。この仏様を大事に守リ続けたのが地域の人々です。
スポンサーリンク