芸術の秋に琴の音を♫

日々の暮らし

先日の文化芸術祭。

文化芸術祭 豊中市

琴と尺八の演奏を。

文化芸術祭 豊中三虚協会

他にも日本舞踊に詩吟、三味線長唄、合唱に吹奏楽。
生け花や絵画、書道の展示もあったり。

生憎の大雨でしたが、ちゃんと芸術の花は咲いていました(^o^)

花といえば、秋の訪れを教えてくれる我が家の金木犀。

日本酒に浸して、一献\(^o^)/

「酒は百薬の長」説は医学的には否定されつつありますが、それでもフワリと香る秋の風味に、今日の疲れがほぐれる感じ。
香りは気を巡らせます。

そして翌朝はお決まりの筋肉痛。着物って、体幹トレーニングか…。
今度は適度な運動で気を巡らせないとね。

コメント