漢方 しくじり漢方⑦えっ?補中益気湯がダメって訳じゃないよね??…調剤薬局でのエピソード 一般の医療従事者(医師も含め)は漢方を勉強する機会が、西洋医学に比べて圧倒的に少ないものです。なので、漢方家の方からすれば「えっ??」と思われるようなエピソードも数知れず。今回は処方箋の漢方薬が補中益気湯から六君子湯へ変更になった時のお話です。 2024.05.06 漢方
薬局から ハチミツ大根とお薬事情 「喉が痛い。咳もでる。」と騒ぐ息子の為にハチミツ大根を作ってみました。1cm角に切った大根に蜂蜜をタップリ注ぎ、ひたひたに。半日程おいて出来上がり。できたエキスをスプーンですくっていただきます。お湯で割っても美味。薬膳の観点から、喉や肺に潤... 2023.11.13 薬局から
薬局から 薬局いろいろ ~調剤薬局のマイナールール?あるいはPTPシートの落とし穴~ 転職して数か月が経ち、新しい職場の雰囲気に慣れてきた今日この頃です。基本的の業務は同じであるものの、それぞれの調剤薬局でルールがあります。その中の一つが錠剤(PTPシート)の揃え方です。そして、多くの薬局が1錠だけのお渡しを避けるようにしています。 2021.10.09 薬局から
薬局から 薬剤師って… 調剤薬局の仕事は、処方箋の内容が問題ないか確認し患者さんにトラブルなく薬を使える毎日を送ってもらう事です。疑義照会の結果、重複していた薬が削除になったり、副作用の恐れのある薬が変更になる事もあります。 2021.04.17 薬局から