ローズマリーチンキを作ってみました!~秋に備えて、潤いを~

日々の暮らし

伸び放題だった庭のローズマリーでチンキを作りました。
ローズマリーを無水アルコールに漬け込みます。

ローズマリーチンキ

2週間後、ローズマリーを取り出して出来上がり。
写真では解りづらいのですが、キレイな緑色です。

ローズマリーチンキ

先ずはローズマリー軟膏づくり。
ローズマリーチンキと同量のワセリンを湯煎にかけて混ぜ合わせます。

ローズマリー軟膏づくり
ローズマリー軟膏づくり

アルコール分をとばしてしまわないと分離してしまう(よく考えたら当たり前)ので、思った以上に時間がかかりました。

お次は、ローズマリーローション

ローズマリーローションづくり

ローズマリーチンキとグリセリンで。香りのアクセントと+αの効果を期待して精油(今回はゼラニウム)もプラス。
加えるお水は、家にあったミネラルウォーター。教科書的には精製水かもですが、“あるもので”派なので…。

出来上がったローズマリー軟膏とローズマリーローション。

ローズマリー軟膏とローズマリーローション

同業の方なら、ローションのボトルに見覚えがあるかもですね。適当なボトルがなく。“あるもの”派なので…。

ローズマリーには抗酸化作用や血行促進作用があり、“若返りのハーブ”ともいわれています。
秋は乾燥の季節。しっかり保湿していきたいですね。

秋口の乾燥に気をつけたいのは皮膚の他には呼吸器です。
漢方の観点では皮膚と呼吸器は“肺”と呼ばれる臓腑にあたります。西洋医学における“肺”よりも広い機能をもちます。(「中医学 事始め④ ~西洋医学の解剖図がなじんだ頭に、東洋医学の五臓六腑がしみわたるまで~」)
“肺”は乾燥を嫌う臓器です。
オススメの食材は“白い食材”。蓮根や豆腐、リンゴ等々。旬の梨も良いですね。
そして、タップリの睡眠を。

内からも外からも潤って、健やかな毎日を…。


コメント