二度三度のアロマブーム

日々の暮らし

「アロマテラピー」をご存知でしょうか。「芳香療法」とも呼ばれます。文字通り、香りで心身のケアをします。

アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)を使って、心身のトラブルを穏やかに回復し、健康や美容に役立てていく自然療法です。

日本アロマ環境協会(AEAJ)ホームページより

私がアロマテラピーに興味を持ったのは20代後半でした(何年前だ…)。
当時から漢方の勉強はしていたもののパッとせず、「このまま薬剤師免許を使わない(調剤しない)のは…」と、製薬メーカーから薬局に転職したものの、慣れない業務にストレスを溜めていた頃です。
「頭が痛い」と鎮痛剤を手に取り、「二日酔い」だと胃薬を口にしていた頃でもあります。
自分史上(!)最も不摂生な時期でした。
そんな時に何気なく手にとったラベンダーの香りで頭痛が和らぎ、気持ちがストンと落ち着いたのです。
そこからが、私のアロマブームです。

ただ、とあるアロマの協会の通信講座を受けて協会認定の資格をとったものの、それまででした。
薬剤師とは違う世界を夢見つつ、職探しの大変さや給与面を考えると、結局は薬局勤務を選ぶ自分…。そして、結婚・出産を機に協会を休会、気づけば十数年(!)の月日が流れてしまいます。

ですが、生活の中では地味にアロマを使っていました。再度「やっぱりアロマって良いな」と思ったのは、息子が幼かった頃。
鼻がつまって愚図ついたり、「アタマいたい」や「おなかいたい」と言ってみたり、軽い咳が続いたり…。子供本人や傍にいる母親からすれば結構大変な思いをしているのだけど、医学的には決して重篤な訳ではなく、受診しても「まあ、大丈夫でしょう」なんて言われて、そのくせ症状に合わせて薬は何種類もでたりします。
そうした薬が無意味ではないけれど、これで治るという訳でなく、あくまで子供がもつ自然治癒力で回復するまでの間、症状を和らげるだけです。その程度の薬(言い過ぎかも…)を貰いに病院へ行って、かえって別の病気をもらうことの方が当時の私は怖かったのです。
そんな時に重宝したのは、小さな子供にも使いやすラベンダーやティーツリー、ユーカリ・ラジアタの精油です。
気が高ぶって寝つきの悪い時や鼻づまりや咳で寝苦しい時には、アロマランプに精油を数滴たらしたり、入浴の際に浴槽に入れてみたり…。

子供が成長すると共に使える精油は増えますが、我が家で使う精油は4種類に落ち着きました。
ラベンダー(定番ですね。鎮静・鎮痛の効果があり、風邪の予防にも。)・ティーツリー(感染症や皮膚のトラブルに。)・ローズマリー(集中力アップに。)・オレンジ(明るい気持ちに。リラックスにも。)…ネットでお買い物が主流でなかった頃、微妙に田舎な我が家でも比較的手に入りやすい精油でもあり、これだけは家に置いて時々使っていました。

そんな、ゆる~いアロマ生活でしたが、Instagramでアロマの話題を目にするようになり、久しぶりにネットで(便利な世の中になりました)購入しました。

精油とエプソムソルト
精油

精油各種とエプソムソルトです。
私、お風呂でアロマを楽しむ時は台所のお塩(!)に精油を混ぜてから浴槽に入れていました。
バスソルトを手に入れるのが面倒だし、台所のお塩も天然塩だし。
ただ、頻繁に使う風呂釜が心配(塩だし…)ですし、庭の水やりにも使えない(塩だし…)のが気になっていました。
エプソムソルトは硫酸マグネシウムで風呂釜を傷めないし、水やりにも使えるとのことで試しに購入。
規定の1回量が思いの外沢山ではありますが、これと精油を混ぜてお風呂に投入しています。
お肌もしっとりして、なかなか良いです。

精油も色々選んでみました。
当時(一昔前以上ですね…)よりも沢山の種類があってビックリです。


例えば、グレープフルーツの精油にホワイト(果肉が白いグレープフルーツ。一般的な精油はこっち。)とピンク(果肉がピンクのグレープフルーツ。若干、こちらの方が甘い香り。)があることを初めて知りました。ちょっと興味深くて購入。確かに甘めのグレープフルーツの香りです。


柑橘系の精油はオレンジやレモンも良く使っていましたが、今回タンジェリンを試してみました。デコポンの仲間らしく、オレンジよりは「和」な感じの香りと感じるは私だけでしょうか。

柑橘といえども、果実ではなく枝葉を使ったのが、プチグレン。初耳精油でした。
ダイダイの枝葉です。柑橘系(果実)の精油よりも落ち着いた香りです。より気持ちの深いところでアプローチする…と教えていただきました。

若い頃は苦手だったゼラニウムの香りを好ましく感じたのも驚きでした。ゆらぎ世代の身体が求めているのかもしれません。

あれこれ精油を使っていると、息子が一言。
「小さい頃、風邪ひいた時にランプの上からしていた香りだ。」
…息子よ、アロマランプというのだよ。でも、覚えていてくれてたんだね。

ある意味、これも「養生」だったのかな。
そして漢方の観点でも、良い香りは気(≒エネルギー)を巡らせるといわれています。
自分に合った工夫で、健やかな毎日を送りたいですね。



コメント

  1. 私は毎晩、アロマを焚いて寝てます。
    やっぱり寝る時はラベンダーですね~。
    お風呂に入れたり、部屋でもたいたり、気分に合わせていろんな種類を使いますが、いいですよね(*^^)v

    ところで、写真を見て驚きました。
    アロマオイル、「なごみ」のものじゃないですか?
    「アロマルイボス」ってなってるかもしれないけど。
    私はずっとここの商品使ってます。
    楽天で買いますが、スーパーセールの時だと半額になりますよ~(*^^)v

    エプソムソルトも使ってますが、それは「アースコンシャス(岩塩問屋)」というお店です。多分、アースコンシャスこっちのが安いかも?です。
    ちなみに私は10㎏×2個セットで買います。(安いから(笑))

    それにしても、息子さんの記憶、すごいですね!!

    • 薬剤師A 薬剤師A より:

      ありがとうございます!
      はい「なごみ」のオイルです😁こんなにお手頃価格でよいの?…と思いましたが、日本アロマ環境協会表示基準適合認定精油らしいから試してみようかと。
      香り充分!コスパ最高!!ですね😍
      エプソムソルトは、ふるさと納税で手に入れました😅お教えくださった商品も調べてみます!

      • 安いですよね~、なごみ。
        いつも行くマッサージの「クイーンズウエイ」でも買いますが、値段が全然違うんですよね…(^-^;
        アロマの先生に聞いたら、天然か合成かで値段は違うって言ってましたが、なごみは天然でも安いですからね~。

        ふるさと納税でエプソムソルトがあるんですか!!
        それはいい情報ありがとうございます(*^^)v