寺社巡り

日々の暮らし

茶葉を買いに… 〜和束町でお茶を楽しむ〜

和束町は宇治茶の生産量の約4割を占める、お茶の産地です。聖武天皇の皇子であった安積親王のお墓も茶畑に囲まれています。その和束町にあるお店で、茶葉を使ったランチをいただきました。購入したお茶もお家時間の楽しみになりそうです。
日々の暮らし

静かなお詣り〜清荒神に行ってきました〜

緊急事態宣言が明けた7月初めに清荒神清澄寺を訪れました。火の神・台所の神である「荒神さん」とご本尊の大日如来が祀られた神仏習合のお寺です。門前町の鯖寿司が絶品で再訪を楽しみにしていましたが、新型コロナ感染者の増加で、お家時間が増えそうです。
日々の暮らし

伏見で寄り道 〜伏見稲荷大社へ行ってきました〜

伏見稲荷大社といえば、やはり「千本鳥居」。日本人は表側を撮る事が多いと思いますが、海外の方は裏側の写真を好まれるとか。鳥居裏側に刻まれている寄進者の文字(漢字)が面白いようです。おもかる石は素通りしてしまいました。次は必ず!ハイキングスタイルで!
日々の暮らし

女身の阿弥陀様…璉珹寺を訪ねて

5月の1ヶ月間だけ特別拝観される女身の阿弥陀如来像を拝みに璉珹寺へ行きました。光明皇后をモデルに制作されたといわれていて、スラリとした美しい仏様でした。こちらのお寺はオオヤマレンゲやニオイバンマツリの花でも有名だそうで見頃の5月中旬にまた訪れたいです。
日々の暮らし

伏見土産 伏見稲荷大社の今…

京都市在住の先輩薬剤師から「伏見土産だよ」といただいたのは、キツネのお煎餅。伏見稲荷大社の門前のお土産です。伏見稲荷大社は「お稲荷さん」の総本宮、千本鳥居が有名です。緊急事態宣言が解除されたら訪れたい場所の一つです。
スポンサーリンク