今年の金柑の楽しみ方 ほっこり春を楽しみます

漢方

庭の金柑、今年も沢山の実をつけてくれました。

収穫が遅かったからか、暖かい日が続いたからか、熟している実が多くて、丸ごと食べられました。

そのまま食する場合、酸っぱい実の部分を避けて、皮の部分だけ楽しむ私。

友人から「えっ?金柑って、そのまま食べられるの?」と驚かれました。
やはり、甘露煮やジャムが主流なのでしょうか。
夫も知らなかったみたいだし。

手間暇かける割には、我が家では売れ行き?の悪い甘露煮やジャムに代わる金柑のいただき方を今年を考えた結果…。

鯖とローズマリー・金柑を一緒に焼いてみた。

金柑を焼くと美味しいことはわかりました。
鯖もフツーに美味しい。
両者を調和させるには、一工夫必要のようです。

金柑水も作ってみた。


大小様々の金柑を水の中に。
風味良い、爽やかなお水に。
ローズマリーを加えると、さらに巡り良し。

ナツメと一緒にお湯を注いでも。


こちらも風味良しで、ほっこり。

春は感情をコントロールする「肝」がフル回転の季節。
フル回転する為には、「血」が必要。
肝の働きを助ける金柑と、血を補うナツメは、春の飲み物にピッタリ。

ほっこり飲んで、ゆったり新年度を頑張ります。

コメント

  1. 私もキンカンそのまま食べるの?って驚いた1人です。
    夫の実家でそのまま食べてって言われて、え?って思いました(笑)
    そのまま、美味しくて驚きました!!

    いつも大量になるらしく送ってもらってます。
    蜂蜜漬けにしたり普通に食べたり。
    でも、金柑水や棗と一緒に…はやったことありません。
    今度やってみます(*^^)v

    • 薬剤師A 薬剤師A より:

      ありがとうございます!
      お水に漬けるより、お湯を使って薬膳茶としていただく方が美味しいかも…と感じています(^^)金柑・棗・クコの実でどうかな…と。
      金柑の蜂蜜漬け、私はしたことないです。まだ冷蔵庫に大量に残っていますので(^_^;)、やってみます!

      • なるほど、お湯で薬膳茶的!
        金柑、棗、クコの実、よさそうですね~(≧▽≦)

        金柑の蜂蜜漬け、薬膳的には火を使わない方がいいです。
        なので、1つの金柑を3つ程度に輪切りにして、そのまま蜂蜜につけて1日以上放置すれば、美味しいものができます(*^^)v
        ちなみに、薬膳ではシロップのが重要ですが、金柑もおいしいです(^^)/

        • 薬剤師A 薬剤師A より:

          ありがとうございます!
          実は、tabisurueiyoushi様オススメの金柑の蜂蜜漬け、作っていました(^^)
          ズボラして火を使わずに作ったのですが、結果オーライだったのですね(^_^;)
          夫が咳と嗄声で困っていたので、丁度良かったです。
          また色々お教えください♪