漢方

山盛り柚子の使い方 ~気を巡らせて春を待つ~

柚子は薬膳の観点からは気(≒エネルギー)を巡らし、胃腸の働きを良くすると言われています。ため息ばかりつく・お腹が張っている・喉の辺りが詰まった感じがする・イライラしやすい…いわゆる気滞(気の巡りが悪い)タイプの方におススメの食材です。
薬局から

お薬を飲むのは、お水じゃなきゃダメ?…お薬の正しい飲み方は

お薬は「水」で飲むのが大前提です。ですが、お水がない時はどうしますか?お水でなければ絶対にダメなのでしょうか?今回は、麦茶があるのに薬をゴクリと飲みこんでしまった女の子のお話から、お薬の適切な飲み方をお伝えしていきます。
日々の暮らし

年末年始の帰省のお約束

年末年始の帰省のお約束の一つは「海の幸」です。海鮮丼、干物を楽しみました。もう一つは富士山。夏よりも冬の方が美しく見えます。毎回、その美しさが心に沁みてくるのは、歳をとったせいかもしれません。
スポンサーリンク
漢方

我が家のクスリ箱⑨(最終回) それぞれのレスキュー漢方薬

応急処置に使う救急箱に常備するお薬は家族誰もが使えるもの、汎用性の高いものが理想です。そうした意味でも漢方薬はおすすめです。我が家の救急箱にも漢方薬がいくつか入っています。最終回のお話は、夫・息子・私のお役立ち漢方薬のお話です。
日々の暮らし

2022年もあと僅か、これまでのブログ生活?を振り返る

2022年も残すところ、あと僅かとなりました。皆様、慌ただしくお過ごしではないでしょうか。 昨年の4月からブログを始めて、一年半を優に超えました。新年を迎えるにあたって、今までのブログのあれこれを振り返りたいと思います。 ●ブログのキッカケ...
日々の暮らし

季節外れの剪定で、レモン葉の使い途を考える

庭のレモンの木、去年は初めて沢山収穫ができたのですが、今年は1個も実が成りませんでした。実は成っていないし、これ以上高くなって自分達で切れなくなると困るので、季節外れを承知で剪定しました。切っていくうちにレモンの香りが。お庭のアロマテラピーです。
学校薬剤師

学校薬剤師と薬物乱用防止教室

近年の薬物乱用の問題の特徴は、大麻の事案が増えていることです。日本では「学習指導要領」により、薬物乱用防止教育が行われています。学校薬剤師、警察職員や麻薬取締官が講師となって行うことが多いです。学校薬剤師の観点から薬物乱用問題についてお話いたします。
日々の暮らし

誰かの“大好き!”を知るのは楽しい 〜「キリン解剖記」を読んで

幼い頃からキリンが好きだった著者、キリンの解剖が舞い込むと全ての予定をキャンセルして馳せ参じます。彼女の”キリン愛”がビシビシ伝わります。そして、解剖を通じてキリンの首や筋肉の不思議が解明されていきます。さらに感銘を受けたのが「博物館のあり方」です。
漢方

我が家のクスリ箱⑧ 芍薬甘草湯の使い方

コロナ禍でセルフメディケーションの意識が高まったと言われています。応急処置に使う救急箱に常備するお薬は家族誰もが使えるもの、汎用性の高いものが理想です。そうした意味でも漢方薬はおすすめです。今回は、こむら返りや胃痛・腹痛に使われる芍薬甘草湯のお話です。
漢方

あり合わせの材料で参鶏湯を作って、思ったこと

参鶏湯、ご存知でしょうか。韓国の伝統的な薬膳料理の一つです。漢方でいうところの気血を補い、脾胃を温める食材で作られた参鶏湯は、冬の冷え対策にもピッタリのお料理です。家で作るには手羽元を使えば良い…と聞いたので、やってみました。
スポンサーリンク